2025年10月23日(木)・24日(金)、愛媛県松山市のテクノプラザ愛媛にて開催される「第三回愛媛介護DXフェア」に、CareBirdが出展いたします。
本イベントは、株式会社ユーエムラボが主催する、介護・福祉事業者向けのDX推進展示会で、最新の介護ロボット、ICT機器、業務支援ツールなどが一堂に会する体験型フェアです。介護現場の課題解決に向けたヒントが詰まった2日間となっており、全国から注目を集めています。
■ イベント概要
- 名称:第三回 愛媛介護DXフェア
- 主催:株式会社ユーエムラボ
- 開催日:
- 2025年10月23日(木)12:00~18:30
- 2025年10月24日(金)10:00~15:00
- 会場:テクノプラザ愛媛 中会議室ほか
〒790-0925 愛媛県松山市久米窪田町337番地1 - 入場料:無料(事前登録推奨)
■ 展示内容と見どころ
本フェアでは、介護現場のDXを支援する多彩な製品・サービスが展示されます。出展企業は20社以上、初出展企業も複数参加予定で、以下のようなカテゴリの製品が体験できます。
出展製品カテゴリ(一部)
- AI介護記録システム
- 見守りセンサー(バイタル・離床・体動検知)
- 介護ロボット(移乗・歩行支援)
- 業務支援ツール(請求・記録・勤怠管理)
- 通信機器・インカム・Wi-Fi環境整備
- ケアプラン支援システム
- eスポーツ体験・認知機能測定ブース(高齢者向け)
セミナー情報(予定)
- 「生産性向上体質を作ろう!その先に見える効果とは?」
株式会社ブルウェル 白木代表 - 「AIシステム等で介護現場の効率化した事例発表」
愛媛県内特別養護老人ホーム - 「人材確保、応募者選定の取り組みと実績報告」
合同会社ケアHRサポート 平川代表
これらのセミナーは、介護現場での実践的なDX導入事例や課題解決のヒントを得られる貴重な機会です。
■ CareBirdの出展内容
CareBirdは、非接触型のバイタルセンサーを中心としたクラウド型見守りサービスを提供しています。今回のフェアでは、以下のような展示・体験をご用意しています。
- 睡眠センサーの実機展示とデモ体験
- 夜間支援体制加算の取得支援に関するご相談
- 他施設での導入事例紹介
- 補助金活用による導入支援のご案内
CareBirdは、夜間の状態把握や職員の負担軽減を支援するツールとして、全国の介護施設で導入が進んでいます。今回の展示では、実際に機器に触れていただきながら、導入後の運用イメージを体感いただけます。
■ ご来場のおすすめポイント
- 最新の介護DX機器を実際に見て、触れて、体験できる
- 出展企業の担当者と直接相談・比較検討が可能
- セミナーで現場のリアルな声や導入事例が聞ける
- 補助金や加算制度の活用方法が学べる
- 入場無料・事前登録で特典あり
■ まとめ:介護の未来を体験する2日間
第三回愛媛介護DXフェアは、介護現場の課題をテクノロジーで解決するためのヒントが詰まった展示会です。CareBirdも出展し、見守り機器の体験や制度活用のご相談を承ります。
介護施設の経営者様、現場職員の皆様、ICT導入をご検討中の方は、ぜひこの機会にご来場ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

