Q&A

サービス全般について

見守りシステムはどんなサービスですか?

入居者のバイタル(呼吸・脈拍)や睡眠状態をバイタルセンサーを使って24時間見守り致します。

見守りシステムで何が分かりますか?

入居者のバイタル(呼吸・脈拍)や睡眠状態を確認できます。

見守りシステムはどんな表示ができますか?

入居者の「睡眠」「臥床」「離床」状態と合わせて、脈拍・呼吸値を表示致します。
また、集められたデータで生活リズムを一覧表で表示致します。

見守りシステムのメリットを教えて下さい(施設側)

①入居者のバイタル異常が発生した時にスマートフォン、PHSやパソコンなどご指定の端末へ即座に通知する事により、入居者への介護が可能となります。
②睡眠などの生活リズムを把握する事ができ、夜間時の見守りシフトを事前に組む事ができ業務負担の軽減に。
③センサーが小型なので、利用する部屋の変更などでの付替え作業が楽に行えます。

見守りシステムのメリットを教えて下さい(利用者側)

非接触バイタルセンサーを使いますので、入居者の体に触れる事がない為、ストレスを介護者に与える事なく、バイタルデータを取得できます。

何名まで見守ることができますか?

一つのバイタルセンサーにお一人を見守り致します。設置数に関しては、何名でも可能です。

多床室でも利用できますか?

ベッドとベッドの間隔が十分に空いていれば利用可能です。

看取り介護として使えますか?

はい。介護施設でご利用頂いております。

離床した事が分かりますか?

はい。離床した際、ご指定の端末へ通知致します。

転倒予防・防止として使えますか?

はい。ベッドから上体を起こした時に、ご指定の端末へ通知致しますので、即座にご利用者様へ駆けつける事ができます。

睡眠状態が分かりますか?

はい。臥床と睡眠状態が端末にてご確認頂けます。

過去のデータは見えますか?

はい。データは当社クラウドにて保管しておりますので、いつでも確認頂けます。
※データ保管期間は、ご利用プランによって異なります。

インフルエンザやコロナウィルスなど感染症対策としての利用場合のメリットはありますか?

はい。急激な症状の悪化をセンサーで検知できるのでスタッフの訪室を最小限に押させることができ、クラスタ―発生の抑制につながります。

申込/解約について

体験する事はできますか?

はい。無償貸し出しさせて頂き、見守りシステムを体験して頂きます。

見守りシステムの申し込みの流れを教えて下さい

①施設様より当社へお問合せ
②無料体験
③当社専用申込用紙のご提出
④ご契約

見守りシステムを導入するにあたり、施設で用意しておく必要はありますか?

特に不要です。必要に応じて当社にて準備致します。

見守りシステムの設置数を増やすことはできますか?

はい。ご契約後にバイタルセンサーの設置数を増やす事が可能です。

見守りシステムを解約の仕方を教えて下さい

当社専用解約用紙を提出して頂き解約となります。

見守りシステムを再度申し込みできますか?

はい。再度、当社専用申込用紙を提出して頂きます。

見守りシステムの利用料はいくらですか?

ご利用条件に合わせた最適なプランと共にご利用料をお伝え致します。

見守りシステムのの支払方法を教えて下さい

当社より請求書を発行致しますので、当社指定の銀行へお振込みをお願い致します。
※施設様のご要望に応じて、毎月のお支払の他、半年・一年とまとめてお支払頂く事も可能です。

利用方法について

初期設定方法が分からない

体験時に当社及び代理店より設置方法の説明をさせて頂きます。また、設定マニュアルもお渡し致します。

バイタルセンサーはどこに設置しますか?

ベッドマット下にバイタルセンサーを設置致します。

専用のパソコンや端末は必要ですか?

専用の端末は不要です。現在、お使いの端末(パソコン、スマートフォン、PHS、ナースコールなど)をご利用頂けます。

専用のアプリは必要ですか?

専用のアプリは不要です。

インターネットの環境は必要ですか?

はい。インターネット環境を使い、見守りサービスを提供致します。

施設にはW-Fi環境がありませんが、CareBird(ケアバード)を利用できますか?

Wi-Fi環境含め、全て当社にて準備致します。

どのようなベッドでも使えますか?

一般的なウレタンやエアマット式の介護ベッドでご利用頂けます。
※ウォーターベッドやコイルスプリングベッド(鋼線)はご利用できません。

ナースコールとの連携はできますか?

はい。但し、ご利用中のナースコールの仕様に合わせて設定が必要となります。

通知機能とはどんな機能ですか?

入居者のバイタル(呼吸・脈拍)異常やベッドから離床した時に、ご指定の端末へメッセージや音で通知致します。

利用状況が確認できない

次の例が考えられます。ご不明点があれば、当社へご連絡下さい。
①電源が抜けている
②インターネットに繋がっていない
③バイタルセンサーのコードが抜けている

システムの動作環境を教えてください

各OSで標準搭載されているブラウザでWebページが閲覧できる環境は次の通りです。

[対応端末] パソコン(Windows10)、タブレット / スマートフォン(iPad、iPhone、Android)
[対応ブラウザ] Google Chrome 10以上、Safari 11以上、Android OS 7.0以上
※推奨動作環境以外ではレイアウトの崩れや一部機能が正常に動作しない可能性がございます。

バイタルセンサーの特徴について

バイタルセンサーの特徴を教えて下さい

・光による誤動作が無い
・体重等の変化による誤動作が無い
・経年変化による誤動作が無い
・出力できる値として活動量があります。その数値を分析することにより認知症により併発する睡眠障害の程度を知ることができます。

非接触でどうやって脈拍・呼吸が測れるの?

バイタルセンサーに内臓してるドップラーセンサーによります。ドップラー効果により反射して戻ってきたマイクロ波の周波数の増減で体表の活動量を感知します。活動量とは呼吸はみぞおちの膨らんだ・凹んだによる反射波の周波数の増減、脈は体表を流れる静脈流詳しくは血管の0.1mmレベルの膨らんだ・凹んだによる反射波の周波数増減で感知します。ちなみに当センサーにより人がじっとしていて感知できる距離は10cm~2.5mですが、呼吸は3mまで感知可能です。

寝ている場合など、実際は体が動いていない場合、どの様にセンシングするのですか?

センシングのもとのデータは体の表面の体動データですので、それに含まれる脈と呼吸の凹凸をドップラーセンサーにより非接触で拾い、その反射波をセンサー内部で周波数の変化により脈と呼吸に選別して感知します。金属板、セメント、水以外は透過しますので、間にマット、寝具があっても感知できます。

寝ている状態で、布団・マットがあっても、その上または下から脈・呼吸がとれるのですか?

マイクロ波を利用していますが金属板、セメント、水以外は透過しますので、布団、マット、衣類等は透過して体表の動きから脈・呼吸を感知します。 ただし人体は70%水ですので、体内には入りませんので安心です。

標準インターフェースを教えて下さい

WIFI(2.4GHz)です。

人感センサーと比べて特徴はなんですか?

普通の人感センサーと違う所は、人間がじっとしていてもバイタル(生体運動)を感知できることです。
トイレに普通の人感センサーが付いている場合、人間が入ると明かりが点きますが、じっとしていると感知できず明かりが消えてしまいます。しかし当非接触バイタル生体センサーの場合はバイタルを検知しますので、じっとしていても明かりは消えません。
人間がじっとしていて検知できる距離は身長方向から90度の方向で10cm~2.5m(typ)です。

マット式のバイタルセンサーとの違いは何ですか?

マット式は上から圧力をかけて体表の動きを拾うと思いますが、ウェラブルのセンサーの様に最初は精度がよいと思います。ただ、例えば介護施設に体重が70Kgの方が入居されて、その後に50Kgに体重が減ったとすると多分誤動作すると思います。また経時変化によるセンサーのケースのラバーシートのヘタリ、ケースそのものの歪み等で誤動作の可能性も出てくると思います。メーカーによっては1年ごとにセンサーを交換する必要性もある様です。一方、弊社の非接触バイタルセンサーは金属板、セメント、水以外は透過してセンシングする為、圧力は関係なくケースの歪みも関係ありません(衣類、マット、プラスチック等)。人体は70%水とのことで電波は体内にははいりません。ただ木材等は透過するため、木造の建物では隣の部屋を取ったり、入り口近くの廊下を取ったりする可能性があります。ただ弊社は6年このセンサーを販売しておりますので、問題ある場合はセンサーの向き、感度調整のサポートをさせて頂きますのでご安心ください。

その他

見守りシステムについて問い合わせをしたい

問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://carebird-portal.com/contact/

CareBird(ケアバード)は介護ロボットですか?

はい。厚生労働省が定義する「介護ロボット」です。

助成金の対象商品ですか?

はい。介護ロボット導入補助金が使えます。市町村の高齢福祉課が窓口となります。
また、見守りサービス「CareBird」は神奈川県委託事業「介護ロボット導入支援事業」補助金制度の補助対象ロボットです。
※神奈川県は介護サービス事業所等が介護スタッフの身体的負担の軽減や業務の効率化などに効果がある「介護ロボット」を導入する際に1台につき導入経費の2分の1(補助限度額30万円) を補助します 。

支援対象商品ですか?

(公財)東京都中小企業振興公社の支援対象商品です。

医療機器ですか?

いいえ。医療機器ではありません。

生活記録は印刷できますか?

はい。ご指定のプリンタより印刷する事ができます。

安全性は大丈夫ですか?

問題ありません(使用する24GHzのマイクロ波は人体に影響ない=EAE認証取得済)

ペースメーカーを付けていても問題ないですか?

問題ありません。EAE認証を取得しています。

プライバシーの問題はありますか?

カメラと違いプライバシーの問題はありません。

高齢化社会を迎えて

2010年をピークに日本人口は減少。しかし、75歳以上の後期高齢者は逆に増加し続けてます。
要介護(要支援)の認定者数は、2018年655万人で、この18年間で約2.5倍に。

代理店としてCareBird(ケアバード)を取扱いはできますか?

はい。お気軽にご相談ください。

保証期間はどのくらいですか?

導入してから、一年間の無償保証です。